もう少しでクリスマスですね!
クリスマスが近づくと、飾り付けはどうしようかな?っと悩むところですね。
いまでは100均でかわいい飾りを購入する事も出来ますが、安価な折り紙でかわいい飾りを手作りするのも楽しめますよ♪
クリスマスには、サンタクロースやプレゼントを思い浮かべる人も多いですが、クリスマスツリーも欠かせない存在です。
そこで今回はクリスマスの代表的なもみの木の立体的な折り方をご紹介します。
【完成写真はこちら】
立体のかわいいクリスマスツリーです。
折り紙1枚で比較的簡単に折る事が出来ます。
てっぺんんのお星さまも一緒にできるので、わざわざ星を作る手間がいらないのが嬉しいですね。
途中はさみを使用するので、幼稚園や保育園の幼児さんが作るときは注意して下さい。
折り紙で立体のクリスマスツリーを作るのに必要な材料
まず最初に、立体のクリスマスツリーを作るのに必要な物を準備していきましょう。
【必要な材料】
●折り紙
●はさみ
折り紙1枚で1本のクリスマスツリーが完成します。
単色の折り紙は勿論、柄付きの折り紙で折っても可愛く仕上がりますよ。
また、ホワイトクリスマスにしたい場合は、白い折り紙で折ると一層雰囲気がでるのでおすすめです。
クリスマスツリーの折り方。立体で簡単に12月の飾りのもみの木が作れます。
それでは準備が整ったところで立体のクリスマスツリーを作っていきましょう。
1、色の付いている面が表に来るようにして三角に折ります。
2、さらに三角に折ります。
3、袋になっている部分を写真のように広げて折ります。
4、裏側も同じように袋を広げてつぶします。
5、写真のように角を立てて広げてつぶします。
6、残り3箇所も同じように立てて広げてつぶします。
7、下の白い部分をハサミで切り落とします。
8、写真のように上の角を少し残して斜めに切り込みを入れます。
この時、先端を全部切らないようにくれぐれも注意して下さい。
幼稚園や保育園の小さい子供さんが切るときは、大人が見てあげて下さいね。
9、写真のように、中側からゆっくり丁寧に広げます。
上の切り込みを入れた部分を優しく押して立てていきます。
上の角の切り込み部分はビリっと破けやすいので、丁寧に広げるようにして下さいね。
10、これで立体のクリスマスツリーの完成です♪
てっぺんの星の色を変えたい場合は、星を逆にして下さいね。
星の色がもみの木の色と変わり、アクセントになりますよ。
また、よりもみの木らしくしたい場合は、下の写真のように広げる前に左右の端に切り込みを入れて下さい。
広げると、より葉っぱの部分に立体感が出てリアルなクリスマスツリーが完成します。
ただ、ハサミを使用する細かい作業になるので、幼児さんには余りオススメ出来ません。
もし、子供さんと作りたい場合は、大人が最後のこの切る作業を行う事をオススメします。
また、両面折り紙で折ると星にしっかりと色がついてより可愛く仕上がりますよ♪
折り紙一枚で簡単、かわいい立体のクリスマスツリーの作り方
いかがでしたか?
かわいい立体のクリスマスツリーは完成したでしょうか?
もみの木は勿論、お星さままで折り紙1枚で作れるので一石二鳥ですね!
最後にアレンジを加えてよりリアルなクリスマスツリーにしても良いですね。
ハサミを使用するので、幼児さんが作るときは注意してあげて下さいね。
今年の12月のクリスマスの飾り付けは手作りした折り紙製作を楽しんでみて下さい。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました^^
コメント