クリスマスツリーというと、平面から立体の沢山の折り方がありますね。
そこで今回は、平面のクリスマスツリーの折り方をご紹介します。
【完成写真はこちら】
やや厚みがある平面のクリスマスツリーです。
大人だと簡単に折れますが、子供さんだとバランスを見ながら折るのが少し難しいので、幼稚園の年長さんや保育園の5、6歳児さん、小学校の子供さんにオススメです。
折り紙を3枚使用しますが、もみの木の葉っぱの部分は同じ折り方なので、慣れると簡単に折る事が出来ます。
最後に飾り付けをして、かわいいクリスマスツリーを完成させてみて下さいね。
折り紙で平面のクリスマスツリーを折るのに必要な材料
それでは次に、平面のクリスマスツリーを折るのに必要な材料を準備していきましょう。
【必要な材料】
●折り紙 3枚
●のり
折り紙はもみの木の葉っぱに2枚、幹の部分に1枚作るのに1枚使用します。
時間のある方は、クリスマスツリーのてっぺんに星も作ってくっつけてみて下さいね。
星を折る時間が無い方は、シールやリボンを付けてもかわいく仕上がりますよ♪
葉っぱの緑の色を黄緑と緑の折り紙、又は、緑と柄付きの折り紙に変えると、より一層おしゃれなクリスマスツリーになります。
お好みの折り紙を準備して、あなただけのクリスマスツリーを完成させてみて下さいね。
おしゃれでかわいいクリスマスツリーの折り紙。もみの木の折り方。子どもにもおすすめ!
それでは準備が整ったところで、早速平面のクリスマスツリーを折っていきましょう。
1、三角に折り、写真のように折り目を付けます。
2、さらに上下の角を合わせるように三角に折ります。
3、真ん中の折り目に左右の端(赤線)が合うように折ります。
4、右の端を写真のように、中央に寄せております。
この部分はやや難易度が高くなるので、子供さんが上手くできないときは、大人が手伝ってあげて下さいね。
【NG例】
この部分を下記写真のように折ってしまうと、もみの木の葉っぱの真ん中に折り目が付いてしまうので、気を付けて下さい。
5、反対側も同じようにして折ります。
裏返すと、写真のようになっています。
6、同じものをもう一枚作り、合計2枚にします。
7、写真のように重ねます。
8、表に返したら、もみの木の葉っぱの部分が完成です。
葉っぱの折り方は同じなので、簡単に折る事ができましたね。
続いては、もみの木の幹の部分を折っていきましょう!
9、折り紙を三角に折り、真ん中で折り目を付けます。
10、上の左右の端が中心の折り目に来るように合わせます。
11、さらに上の左右の端が中心に合うように折ります。
12、下の角を点線で折ります。
13、折り上げた部分を写真のように中に入れていきます。
14、先に作ったもみの木の葉っぱの部分に、幹の先端の尖った部分を差し込みます。
15、表に返すと、クリスマスツリー、もみの木の完成です♪
幹の部分はとっても簡単に折る事が出来ましたね!
時間のある方は、お星さまも作って飾ってみて下さいね。
もし、お星さまを作る時間がない、ちょっと面倒だなっというときは、お星さまのシールでも良いですし、リボンを付けてもかわいく仕上がりますよ。
このてっぺんの飾りがあるか無いかでかわいさが大分変ってきますので、時間のある方は飾り付けをしてみて下さいね。
折り紙で平面で簡単なクリスマスツリーの作り方。12月のクリスマスの飾り付けのまとめ
いかがでしたか?
もみの木の葉っぱの部分を作るのに少し難しい箇所もありますが、その他は単純な折り方なので、簡単に折る事が出来ます。
ハサミも使用しないので、子供さんでも安心して折る事が出来ますね。
葉っぱの部分は緑系の柄折り紙を使用して、濃淡を付けるとより一層オシャレに仕上がるのでおすすめです。
良かったら沢山作って、お部屋の飾り付けを華やかにしてみて下さいね。
最後までお読みいただきありがとうございました^^
コメント