ろく助の塩は赤坂の名店「串焼きろく助」の店主が作り上げた旨味成分が凝縮された特別な塩です。
メディアで紹介されたことがきっかけで有名になった商品なのですが、旨味があるお塩なのでどんな成分が入っているのか気になるところですよね。
公式に問い合わせたところ、ろく助の塩は種類により、無添加と添加物が含まれているものがあります。
無添加のもの
白塩、旨味塩、パウダータイプ、あら塩
添加物が入っているもの
梅(着色料)、レモン(保存料、酸化防止剤)、その他味付きのものは添加物あり。
「白塩」には添加物や化学調味料は入っておらず、国内産の食塩、昆布、干椎茸、干帆立貝を使い丹精込めて作り上げられています。
私は無添加の「白塩」を購入しました。
以下の「口コミを見る」から実際に食べた人の口コミを見る事ができます。
ここからは、実際にろく助の塩を使用している私が以下の事をご紹介します。
・ろく助の塩に添加物や化学調味料があるかさらに詳しく解説
・ろく助の塩はまずいか
・ろく助の塩の美味しいレシピ
・ろく助の塩の取扱い店舗
・ろく助の塩の保存方法
・ろく助の塩の口コミ
ろく助の塩に添加物や化学調味料があり無添加ではなく体に悪いか解説!
冒頭でも触れましたが、ろく助の塩の「白塩、旨味塩、パウダータイプ、あら塩」
には添加物や化学調味料は一切入ってないので無添加です。
その他、味付きのものは添加物が含まれます。
私が購入したろく助の塩の「白塩」の原材料は以下になります。
・食塩(国内製造)
・昆布
・干椎茸
・干帆立貝
実際に食べてみて、普通の塩よりも「こうばしい」塩でした。
また、ろく助の塩の塩の評判を見ると、本当に美味しいとの声が多くみられます。
旨味成分と塩のみでこれだけ美味しいと言われるだけ、旨味成分と塩の配分を研究したのでしょうね。
無添加なので子供も食べることができ、家族で愛用できます。
以下「口コミを見る」から実際に購入した人の口コミが見れます♪
ろくすけの塩でおすすめのレシピ・使い方を紹介
ここからはろく助の塩のおすすめレシピや使い方をご紹介します。
個人的には、おにぎりに少し付けて食べるのが塩の味がしっかりと楽しめて美味しかったです。
・鮭ご飯
・甘鮭
・ろく助の塩 適量
・ご飯 2合
作り方
①鮭は炊飯器でご飯と一緒に炊きます。
②ご飯が炊けたら、鮭の骨を取りほぐしてご飯と混ぜます。
③ろく助の塩をお好みの量入れます。
実際に我が家で鮭が1匹余っていたので作ってみたところ、子供たちも「美味しい!」と言って食べてくれて評判でした。
他にも以下のレシピがあります。
・ろく助の塩を使ったわかめおにぎり
材料
・ごはん・・・1合
・水戻し後水気をしっかり切ったわかめ・・25g程度
・ろく助の塩・・・小1/2程度
・粉末かつおだし・・・小1/2程度
・白ごま
作り方
①水戻ししたわかめは細かく切る
②炊きあがったご飯に①のわかめ、ろく助の塩、粉末かつおだし、白ごまを混ぜる
③炊飯器の蓋をして少し蒸す
④蒸らし後のご飯をおにぎりに握って完成
おにぎりの塩の量はお好みで加減してみてください。
また、おにぎりの作り方は、塩をご飯に混ぜてもOKですし、手に塩をとって握ってもOKです。
・きゅうりの浅漬け
材料
・きゅうり・・・3本
・ろく助の塩・・・小さじ1
・ごま油・・・小さじ1
・おろしにんにく・・・半かけ
・すりごま・・・お好み
作り方
①きゅうりを1.5センチくらいの輪切りにする
②ジップロックにきゅうりを入れ、ここに調味料をすべて入れる
③蓋を閉めて、袋ごともみ、平らにして冷蔵庫で30分ほど冷やして完成
ろく助の塩の旨味成分で浅漬けがよりおいしくなりますね。
・鶏手羽中のろく助塩焼き
材料
・鶏手羽中・・・500g
・ろく助の塩・・・大さじ1程度
作り方
①鶏手羽中の水分をキッチンペーパーでふき取り、用意したろく助の塩半分を鶏手羽中にかける
②残りの半分をクッキングシートにまぶし、①の鶏手羽中を並べる
③オーブンで予熱ありの250℃で15~20分程度焼いて完成
シンプルな塩鶏が、ろく助の塩でより一層美味しく感じます。
・さつまいもの甘塩バター煮
材料
・さつまいも・・・400gくらい
・砂糖・・・大さじ1.5
・ろく助の塩・・・小さじ1/2弱
・バター・・・20
作り方
①さつまいもを1.5センチの輪切りにする
②鍋にさつまいもを入れ、水をひたひたに入れる。砂糖と塩を入れ、中火で柔らかくなるまで煮る
③煮汁がなくなったらバターを入れる
④焦がさないように水分を飛ばして完成
ろく助の塩とバターの塩味、さつまいもの甘さが美味です。
全体的にお塩の旨味が分かるようなレシピが多く、ろく助の塩が良い働きをしてくれます。
ぜひ、参考にして作ってみてください。
ろく助の塩の取扱店舗情報。カルディ、イオン、コンビニにあるか販売店舗をご紹介
ここからはろく助の塩の取扱店舗情報、カルディ、イオン、コンビニにあるか販売店舗をご紹介します。
ろく助の販売店舗を下記に挙げました。
・イオン
・公式オンラインショップ
・Amazon、楽天、ヤフーなどの通販サイト
全国共通で購入できる場所はこの3つです。
東京では、北野エースやスーパー(ロピア)などでも購入できます。
また、デパートでも取り扱いがあり、高島屋や伊勢丹で購入できるので、東京、福岡、京都や神戸にお住まいの方はここでも購入できることができます。
さらに福岡ではデリマシェリというお店で取り扱いがあり、購入可能です。
バラエティ豊富な食品で便利なカルディですが、残念ながらろく助の塩は販売しておらず、コンビニでも取り扱っていません。
どこにいても購入できる方法には通販があるので、近くに実店舗がない方は通販を利用してみましょう。
ろく助の塩の種類や旨味の違い
ここからはろく助の塩の種類や旨味の違いをご紹介するのですが、下記の表で比べてみました。
塩のタイプ | 味 | おすすめの 使い方 | |
ろく助塩 | 顆粒・あら塩 中あら塩 | 昆布と椎茸の 旨味を凝縮 | おにぎり |
ろく助旨塩 | 中あら塩より 少し細かい | 干椎茸・昆布 干帆立貝の うまみを凝縮 | おにぎり |
ろく助黒塩 | 顆粒 | ほのかな 竹炭の香り | ステーキ、刺身 天ぷら |
ろく助醤油塩 | 顆粒 | 醤油の 香ばしい香り | 刺身、納豆、 チャーハンなどの 隠し味にも |
ろく助塩 二段仕込み | 顆粒 | ろく助塩に さらに旨味アップ | おにぎり |
ろく助塩(顆粒)にはフレーバーの種類も多々あり、「梅」「柚子七味」「柚子レモン」「山椒」「コショー」「抹茶」「胡麻」「ガーリック」「カレー」があります。
「梅」はやはりおにぎりに最適、「柚子七味」は焼き魚、鶏肉などと相性抜群、「コショー」はドレッシングにも使えます。
「抹茶」はシンプルに天ぷらに、「ガーリック」はパスタにも使え、フレーバーがたくさんある分、アレンジも無限です。
塩のタイプも使いやすい顆粒と、塩の存在感が分かるあら塩があり、こちらも食材によって使い分けることができますね。
ろく助の塩の保存方法
ここからはろく助の塩の保存方法をご紹介します。
保存方法について公式HPを確認すると、いずれの塩も直射日光、湿気を避け、冷暗所で保存と書かれています。
冷暗所は常温でも冷蔵でも可能とも書いてあるので、保存方法は一般の塩と同じですね。
せっかくのろく助の塩がだめにならないよう、湿気だけには気を付けましょう。
ろく助の塩の口コミ・評判
ここからはろく助の塩の口コミ・評判を私の言葉でまとめたのでご紹介します。
悪い口コミ
・調味料感が出ていて苦手だった
・届くまでに時間がかかった
・期待していた味ではなかった
良い口コミ
・本当に美味しくて満足
・塩だけでお酒のあてになるレベル
・友人にもあげたい
・おにぎりがたくさん食べれる
ろく助の塩は塩+旨味成分なので、想像の塩と味が違うと感じた意見の方もいましが、ほとんどの口コミは噂通り美味しいでした。
私自身食べてみて普通の塩よりも「こうばしい」という印象で、子供たちも美味しく食べていました。
友人におススメするためにたくさん購入している方もいて、誰かにすすめたいほどの味ということが分かりました。
通販購入にて時間がかかり、やきもきしている方も多く見られましたが、今はスムーズに購入できますが、すぐにろく助の塩を試してみたい方は実店舗へ足を運ぶことをおすすめします。
まとめ
・ろく助の塩は添加物や化学調味料は入っておらず、無添加であり、子供も食べれる塩である
・ろく助の塩はシンプルな料理(おにぎりや鶏肉にかけるなど)に使い、素材の味とろく助の塩のコラボレーションを楽しむと良し
・ろく助の塩にはたくさんの種類があり、アレンジも自由自在。販売店舗は限られているが、通販が利用できるので、どこでも購入可能である
ろく助の塩は添加物や化学調味料が入っていない、旨味たっぷり、種類も豊富な万能塩だということが分かりました。
無添加なので、子供も食べることができます。
家族みんなで食を楽しむ1つのアイテムになるといいですね。
■あわせて読みたい
コメント